有田洋行会ポスター

■著者名:
■出版元:有田洋行会(大阪市港区九条通)
■刊行年:戦前
■サイズ:38×54cm

■状態:縁に少切れなどのイタミが少々見られるものの、おおむね良好な状態。

■内容:両面刷
新作美人胴切断(夏子主演)、新案特許空中オートバイサーカス、自転車曲乗、日本古来大水芸、大魔術、オームの演芸他、写真入。

明治20年頃、有田栄三郎が3人の子供を連れて有馬曲芸団と名乗り、関西、九州、四国などを巡業。明治23年には朝鮮の京城で興行し、李王家の慰問も行う。このとき伊藤博文から「有田洋行会」という名称を授かり、さらには満洲、中国、仏領インドシナ、タイでも興行し、人気を博した。大正の中頃になると、宝塚少女歌劇団によるレビューに影響を受けてサーカスに70人規模の「フィナーレ」を作った。大正12年には当時まだ上野動物園にしかいなかった象を輸入。大正13年には大阪の電気科学博覧会で日本初のオットセイ曲芸を披露する。
このポスターには年号の記載がないが、「銃後慰安」という言葉が使われていることから少なくとも満州事変以降、昭和8年あたりのものではないかと推測する。
参考文献:尾崎宏次『日本のサーカス』

古本買取・古書買取は大阪のモズブックスへ!

誠実査定・高価買取の大阪古書組合加盟店です。
大阪・京都・神戸・奈良をはじめ、全国へ無料で出張買取します。
詳しくは古書・古本買取のページをご覧ください。
よくある質問をまとめた古本買取Q&Aのページもございます。
お気軽にお電話ください。お問い合わせ電話番号:0725-55-7906

  • カートを見る
  • マイアカウント

公費対応いたします

納品書・見積書・請求書の他、価格認定書もご用意可能です。

古書・古本の買取

戦前の資料から最新の専門書まで広く買取を行っています。ご家庭で眠っている本や資料を大切に引き継ぎ、次の世代へと繋げていくお手伝いをさせていただきます。

詳しくはこちら


ジャンル別買取案内

和本・古地図

戦前絵葉書

戦前の雑誌

特撮・アニメ

当店所在地

大阪府和泉市室堂町5-1-7-807
(事務所のみ)

  • RSS
  • ATOM